薬剤師のしぐです!
ついに発売になります。
ゼチーア錠10mgのジェネリック。エゼチミブ錠10mg!!
オルメサルタンや、ロスバスタチンの時同様、とてもたくさんのメーカーから発売されるだろうなと、思っていた矢先。
まさかのオーソライズドジェネリック(AG)が発売するんですねー!!
実は少し前にも書いてたんだよね。新発売予定のGEについて。
いまさらなんで、エゼチミブの作用機序なんかについては書きません。
エゼチミブ〈ゼチーア錠〉のGEについて、カンタンにまとめていくよー。

ゼチーア錠10mgのAG:オーソライズドジェネリックついに発売!!
発売は、この通り6月を予定してます。

ブデホル吸入のときにもふれたのですが、2020年調剤報酬改定でも後発医薬品変更調剤加算は75%と80%、さらに85%の3つの基準で存続する方向のようなので。
こーゆー処方量が多い大型な医薬品のジェネリックが発売されたら薬局としては変更していかざるおえないですよね。
自分の薬局では全自動錠剤分包機「プラウド」が導入されてるので、そのカセットの選定なんかもありなかなかオオゴトなのです。
処方量が多いと、1包化することも多くなるからね。カセットに入ってないと、手間。
どちらの薬局でも、後発医薬品変更体制加算をあきらめてなければ、採用必須かと思います。
さて、ここで、このオーソライズドジェネリックに関して「あれ?そういえば」
って思ったそこのあなたは、なかなかの医薬品通です!!
オーソライズドジェネリック:AGとは
まずコレ。以前書いたバイオシミラー、GEについてもよかったらみてね。
GE医薬品は先発医薬品と同一の有効成分を同一量含有していることから、薬物動態が生物学的に同等であるもの。
AGは、これに加えて、添加物、製法、形状や色も先発医薬品と同一となります。
さらにさらに、ほとんどのAGは製造工場も先発医薬品と同じ。
製造工場が同じということは、必須項目ではないようですが。同じ製造工場でAGをつくってる製薬メーカーさんがほとんどですよね。
ここで疑問に思うのが、エゼミチブのAGのメーカーは「第一三共エスファ」。
先発品ゼチーア錠の販売メーカーは「バイエル」さんと「MSD」さん。
全然先発品メーカーとGEメーカーに関連がないんですよね。
エゼチミブ錠で「第一三共エスファ」がAGになる理由
第一三共エスファが製造販売元として、先発品メーカーのMSDに製造委託し、エスファが販売するという手順をふんでるみたい。
第一三共エスファの親会社第一三共本体は同AGの販促にかかわらないが、顧客から同AGの要望が出ればエスファと情報共有するんだとか。
こんなこともあるんだね。
ちなみに、これまでのAGはこんな感じ。よく見るものだけね。
先発品名:先発品メーカー | AGメーカー | |
オルメサルタン | オルメテック:第一三共 | 第一三共エスファ |
フェキソフェナジン | アレグラ:SANOFI | SANOFI+日医工 |
クロピドグレル | プラビックス:SANOFI | SANOFI+日医工 |
イルベサルタン | アバプロ:大日本住友製薬 | DSファーマバイオメディカル |
ランソプラゾール | タケプロン:武田薬品 | 武田テバ |
レバミピド | ムコスタ:大塚製薬 | 大塚製薬 |
オーソライズドジェネリック:AGのこれまでの実績
AGは、GEに先駆けて発売した場合、50%程度のシェアを確保するという結果が出ています。
ただ、先駆けて発売されると薬価が少し他GEと比べて高めの設定になっちゃうんですよね。
AGとGEが同時期に発売した場合、AGがトップシェアとなるケースがほとんど。
そりゃそうですよね。同時期に発売して、薬価も同じならAGにしない理由がないからね。
そんなこんなで、GEメーカーからするとAGの参入は市場縮小を意味し、AG参入がわかった時点でGEが撤退するケースも多々あるんだとか。負け戦になっちゃうからね。
ゼチーア錠とAGのエゼチミブ「DSEP」での薬価比較
直前にならないとわからないのが最近の医薬品薬価収載事情。
そして、ついに発売になりました。こんな感じ。
先発品:セチーア錠 | 171.5円/錠 |
後発品:エゼチミブ錠「DSEP」 | 63.1円/錠 |
さすがですよね。半分以下!むしろ1/3レベル。
エゼチミブ〈ゼチーア錠〉のAG含むジェネリック発売日
2020.6/12発売予定
だったのですが、なんやかんやオトナの事情で、
2020.6/19
での発売になりました。
今回はこんな感じ。
簡単にね。
またいろいろ分かり次第追記していきます。
同じタイミングで発売される大型AGとして、セレコックス錠のAG:セレコキシブ「ファイザー」についてもまとめてます。
こっちはザイザルのAG:レボセチリジン「武田テバ」です。
さらに、アボルブカプセルのAG:デュタステリド「武田テバ」
このゼチーアのAG発売に負けず劣らずのラインナップ!!
6月に備えるしかないですね。
ではではーしぐでしたっ

コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]