薬剤師のしぐです。
今回は慢性便秘症治療薬「モビコール配合内容剤」について。
なんと名称変更になるんだとか。その名も「モビコール配合内用剤LD」。
MRさんに確認してみたところ、99%聞かれるのが『モビコール配合内用剤HD』が発売になるんですか?という点。
そりゃ誰でも気になるよね、、、。LDなんてつけちゃったら。
コチラ、これまでまとめたことのある便秘症関連の内容です。
では、さっそくモビコール配合内用剤の概要から、包装・デザイン変更についてまとめていきます

モビコール配合内用剤からモビコール配合内用剤LDへ
では、モビコール配合内用剤の販売名変更のご案内がコチラ。

モビコール配合内用剤LD。
ちなみに【LD:Low Dose】とのことでした。
プレミネント配合錠LDやら、エクメット配合錠LDも同様の意味合いです。
モビコール配合内用剤LDの包装・デザイン変更
モビコール配合内用剤箱のデザイン変更がコチラ

ヒートの包装変更がコチラ。

モビコール配合内用剤LDへの名称変更お知らせ文書
謹啓
時下、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社ならびに弊社製品につきまして格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、この度慢性便秘症治療薬「モビコール配合内用剤」につきまして、下記の通り販売名を変更し、それに伴いデザイン等も変更いたしますので、ご案内申し上げます。
今後とも、従来に増しますご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
謹白

モビコール配合内用剤LDの出荷時期

モビコール配合内用剤LD。2021.3あたりには世の中に流通するようになると聞いています。
モビコール配合内用剤の名称変更に伴う経過措置
旧名称での保険請求は、2021.9/30までとなっております。ご注意ください

モビコール配合内用剤HDの販売予定
モビコール配合内用剤LDにともない、モビコール配合内用剤HDの販売もあるのか。確認してみたところ
「今のところ販売の予定はない」
とのことでした。
ただ、やはり成分比を変えてHDとして販売するという噂もあるみたいで、今後どうなるかはわからない。とのことでした。
今後の動向が気になる「モビコール配合内用剤」ですね。
モビコール配合内用剤の適応・効能効果
慢性便秘症(器質的疾患による便秘を除く)
モビコール配合内用剤の有効成分
マクロゴール4000・ナトリウム・カリウム
モビコール配合内用剤の用法用量
本剤は、水で溶解して経口投与する。
通常、2歳以上7歳未満の幼児には初回用量として1回1包を1日1回経口投与する。以降、症状に応じて適宜増減し、1日1〜3回経口投与、最大投与量は1日量として4包まで(1回量として2包まで)とする。ただし、増量は2日以上の間隔をあけて行い、増量幅は1日量として1包までとする。
通常、7歳以上12歳未満の小児には初回用量として1回2包を1日1回経口投与する。以降、症状に応じて適宜増減し、1日1〜3回経口投与、最大投与量は1日量として4包まで(1回量として2包まで)とする。ただし、増量は2日以上の間隔をあけて行い、増量幅は1日量として1包までとする。
通常、成人及び12歳以上の小児には初回用量として1回2包を1日1回経口投与する。以降、症状に応じて適宜増減し、1日1〜3回経口投与、最大投与量は1日量として6包まで(1回量として4包まで)とする。ただし、増量は2日以上の間隔をあけて行い、増量幅は1日量として2包までとする。
2歳以上の小児であれば服用可能という、対象年齢の幅広さがこのモビコール配合内用剤の1番のメリットですよね!
モビコール配合内用剤の服用方法
1包あたり約60mlの水に溶解し速やかに服用する。
モビコール配合内用剤の禁忌
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
腸閉塞、腸管穿孔、重症の炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病、中毒性巨大結腸症等)が確認されている患者又はその疑いがある患者[病態を悪化させるおそれがある。]
モビコール配合内用剤の薬物動態
マクロゴール4000は経口投与時にほとんど吸収されず、ウサギでは代謝や腸内細菌で分解されない。

モビコール配合内用剤の作用機序
本剤はマクロゴール4000及び電解質を配合した製剤であり、主にマクロゴール4000の物理化学的性質により、高い浸透圧効果を有し、消化管内に水分を保持することで、用量依存的に便の排出を促進する
モビコール配合内用剤の特徴
ポリエチレングリコールを主成分とする配合剤。浸透圧性下剤であり、水で溶解して経口投与する。今までのポリエチレングリコール配合製剤は、大腸検査等の前処置しか適応がなかったが、モビコール配合内用剤は慢性便秘症に対して適応がある。用量依存的に便の排泄を促進する。
今回はこんな感じー
結構処方が増えている印象にあるモビコール配合内用剤。
今後もいろんな情報が追加できると思うので、随時更新していきます!
ではではーしぐでしたっ

コメント