調剤薬局もレジ袋有料化!エレンタールやヘパン等の付属の袋は無料だよ

スポンサーリンク

薬剤師のしぐです。

今回は、調剤薬局も対象になっているレジ袋の有料化で生まれる疑問や質問。

「医薬品に付属される袋」は有料なのか無料なのか。

さあ。これは、、、

どうなんだろうか。

では、レジ袋有料化の概要から、この疑問に対して解説していくよ。

最後にいろんなQ&Aも紹介してるので、お付き合いくださいねー

調剤薬局でもレジ袋の有料化がスタート!

レジ袋の有料化が2020年7月1日にスタートします。

「レジ袋をつかうすべての業種」が対象なので、もちろん調剤薬局も対象です。

薬局は小売業に属する為、レジ袋の有料化の義務化が対象となる事業者ということ。

まあ、自分的に納得いかないのが「院内処方でもらった薬」を入れる、院内でもらうレジ袋は無料であること。

薬局は医薬品を販売する小売業。

病院・クリニックは医療というサービスを提供する医療業。

という違いがあるようです。治療の中に医薬品のお渡しという業務も含まれるので、医薬品の販売に当たらないって理屈みたい。

ふーん。

レジ袋有料化の概要

有料化が義務化になる最大の理由。政府が策定した「プラスチック資源循環戦略」

小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令

この改正案が2020年7月1日に施行されて有料化スタートです。

レジ袋の価格設定は事業者に委ねられています。

と、いうことは「1円でも、1000円でもいい」ということなんだ、、。

バイアグラやシアリスなど、完全に保険外の医薬品と同じ感じですね。言い値次第。

そして、このレジ袋有料化制度制定の趣旨がコチラ。

プラスチック製買物袋(レジ袋)を有料化することを通じて、消費者がその必要性を吟味する機会を提供し、ひいてはマイバッグを携行するなどライフスタイル変革を促すこと。

有料化の対象になるビニール袋

対象になるビニール袋

消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製の買物袋である。

持ち手がついてるビニールが対象になるので、持ち手がついていない袋は対象外

つまり、チャック袋の薬袋は対象外。ジップロックみたいな、あれ。

でもこれまで無償でお渡ししていた薬局さんが多いだけで、これも販売できるといえば販売できるんだよね。調剤に必要な備品みたいな扱いではなく、今後のレジ袋同様しっかり仕入れて、しっかり売り上げにする。ただそれだけだ。

有料化の対象外になるビニール袋

持ち手がついていても、無償で提供できる袋があります。

  1. バイオマスプラスチックの配合率が25%以上のエコな買物袋
  2. 繰り返し使用できる厚さ0.05mm以上のプラスチック製の買物袋
  3. 海洋生分解性100%の買物袋

何回でも使える、エコバック的な扱いということなら無償提供になるんですね。

エコな袋とは「バイオマスプラスチックを25%以上配合」もしくは「海洋生分解性100%」の袋です。

バイオプラスチックというのは植物由来の成分のこと。これを25%配合した袋ならエコってことですね。

紙袋は、もちろん対象外!法律上は。

紙袋はこのレジ袋有料化の対象外です。もとにあるのがエコですからね。

今回の有料化の対象になっているのはあくまでもプラスチックってこと。

とは言っても、紙袋の方がコストがかかります。

「ビニール袋でお金がかかるなら、無料の紙袋に入れてよ。」

と言われてしまうと、薬局側としては全然うまくない話。

ビニール袋と一緒に、紙袋も有料化しちゃいましょうという薬局の方が多いようです。

医薬品に付属のビニール袋は有料なのか。

ここで本題です。エレンタールやヘパンEDに付属されるビニール袋。

結論から言うと、無料でした!!

一応EAファーマさんから正式な文書を書面でもらってます。

EAファーマさんから付属袋のご案内

『エレンタール配合内容剤』および『ヘパンED配合内容剤』付属品 銀袋の提供継続と患者様への無料提供用シールのご案内

 拝啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素は弊社並びに弊社製品に格別のご配慮を賜り、厚く御礼申し上げます。

2020年7月1日より容器包装リサイクル法の関係省令の改正によりレジ袋の有料化が義務化されますが、『エレンタール配合内容剤』および『ヘパンED配合内容剤』付属品の銀袋におきましては有料化の対象外となる「厚さ0.05ミリ(50μm)以上の袋」に該当し、繰り返しご使用いただくことを前提に2020年7月1日以降も無料にてご提供可能でございます。
従いまして、『エレンタール配合内容剤』および『ヘパンED配合内容剤』が、後処方された患者様には、引き続き無料でご提供頂きますようお願い申し上げます。

 ただし、7月1日以降の患者様への無料提供におきましては、「50μmリユース」表示、「プラマーク」表示が必要となります。
 この度、「50μmリユース」と「プラマーク」が一体となったシールをご準備させて頂きましたので、注文サイトもしくはFAXにてご注文いただき、銀袋をご提供の際にはシールを貼付のうえご提供頂きますようお願い申し上げます。
 尚、引き続き本銀袋の再利用ならびにマイバッグをご持参いただく等、プラスチックごみの削減をはじめとした環境負荷低減にご協力の程、お願い申し上げます。
 また、ご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

謹白

■シール受注開始日:2020年6月22日(月)より
■シールデザイン:

※本シールは無料にてご提供いたします。

以上

こんな感じですねー

調剤薬局ではこのレジ袋の有料化に伴い、いろいろな不具合?不都合??改善項目が発生します。

レシートの作成・レジ打ちの複雑化・レジ金の1円単位での管理等々。

困ってる薬局さんは多いかと思います、、、。

とりあえず、今回は「レジ袋は有料化になるけど、こう言った医薬品の袋は対象外」になることもあると言うことですね。一概に全てとは言えないけど。

レジ袋有料化Q&A

なぜプラスチック製買物袋の有料化を行うのか

海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、プラスチック製買物袋の有料化を通じてらマイバッグの持参など消費者のライフすたいるの変革を促すことが目的です。

プラスチック製買物袋の有料化はいつからですか?

2020.7/1から全国一律で開始です。ただし、前倒しで有料化することを推奨しています。

提供するプラスチック製買物袋の価格や売上の使途は決められているのか?

価格や売上の使途は制度の趣旨・目的を踏まえて事業者自ら設定してください。(ただし、プラスチック製買物袋1枚当たりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化にはあたりません。)

どのような事業者が対象なのか?

プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者です。法令の対象外の業種であってと自主的取組として有料化を実施することを推奨しています。

すべてのプラスチック製買物袋が対象となるのか?

消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋

経済産業省管轄であるレジ袋の有料化だが、薬局も対象なのか。

レジ袋有料化は経済産業省管轄ですが、対象が全ての小売店です。

薬局ももちろん対象となる小売店扱いです。

ではではーしぐでしたっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました