コムクロシャンプー乾癬治療薬!成分や使い方、薬価、1本の日数計算

スポンサーリンク

薬剤師のしぐです。

2017.7に、医療用医薬品で唯一のシャンプー剤である「コムクロシャンプー」がマルホさんから発売されました。

皮膚科領域強いですよねーーーマルホさん。

発売後2年以上経ってるので、処方を受けたことある薬剤師さんも多いのではないかと思います。

自分の薬局では月数本、定期的に処方されます。

このシャンプー剤。患者さんからどうやって使うの?って聞かれて説明できますか??

今回は概要から具体的な使い方までまとめていきます。

コムクロシャンプーの適応・効能効果

適応症は、「頭部の尋常性乾癬」のみです。

けっこう限定的だなーって思ったんですが、逆に頭部の尋常性乾癬に使える他の塗布剤って使いづらそうなローション剤以外思いつかないので、もしやこのコムクロシャンプーの独占市場なのでは!?とか。思ったり。

日本以外でも、世界60以上の国または地域で使用されています。

尋常性乾癬について、簡単に。

乾癬は、皮膚が赤い発疹状に少し盛り上がり、その上に銀白色のフケのようなものが付着し、それがぼろぼろと剥がれる病気です。
この銀白色のフケのことを鱗屑(りんせつ)と呼びます。

尋常性乾癬とは乾癬のなかでも最も多い病気で、乾癬患者さんの約90%を占めます。

20代~30代に発症することが多く、発症により生活の質が低下し、精神的な影響が生じることもあります。好発部位は、刺激を受けやすい頭部・肘・膝・お尻です。

かゆみは約50%の患者さんにみられます。爪の変形や関節炎を伴うこともあります

尋常性乾癬の治療は、通常は外用薬(塗り薬)から開始します。使用されることのある外用薬としては、ステロイド外用薬や活性型ビタミンD3外用薬が挙げられます。また内服薬としては、ビタミンA誘導体や免疫抑制剤などが挙げられます。

コムクロシャンプーの用法用量

通常、1日1回乾燥した頭部に患部を中心に適量を塗布し、約15分後に水又は湯で泡立て、洗い流す。

頭皮は髪の毛があるので薬が塗りづらい!と感じる方はたくさんいるはず。ローション状の薬を使う方も結構多いですが、それでもやはり塗りにくいですよね。

塗布後約15分で洗い流すため、軟膏などで気になる「塗布後のべとつき」の軽減が期待できます。塗り薬にありがちな、髪の毛にお薬が付いてしまいベトベト、、、ということもなさそうですね。

髪や頭皮が濡れたままお薬を塗ると、お薬がたれて目に入る可能性があります。乾かしてから塗るようにしましょう。

処方されてる患者さんに使用感を聞いてみたのですが、匂いもほぼなく気にならないし、洗い上がりも悪くないとか。

コムクロシャンプーの有効成分

ココ、よくよく見てみてびっくりしたのですが

「1g中にクロベタゾールプロピオン酸エステル0.5mgを含む。」

なんと、有効成分はストロンゲストのステロイド、「商品名:デルモベート軟膏」と同じなんですよね!効き目ありそーーーぉ!!

有効成分の作用により、フケや赤みなどの症状にも効果が期待できます。

やはり、コムクロシャンプー使用患者さんは継続率が高い印象。

コムクロシャンプーの使い方

① 広げた手のひらに、お薬を出す。

② 手のひらからお薬を取り、医師から指導された箇所に塗布する。

③ 頭皮の患部すべてに塗れるまで、①~②をくり返す。
 ※おおよそ500円玉3枚分で、頭皮全体に塗ることができます。

④ すべての患部に塗った後、爪を立てずにおだやかに患部になじませる。

⑤ 塗り終わったら、手をよく洗って、15分待機する。

⑥お湯または水をかけて、爪を立てずやさしくよく泡立てます。
 ※乾癬では、こすったり掻くことで症状が悪化することがあります(ケブネル現象)。
  ゴシゴシ洗わないようにしましょう。

⑦流し残しのないよう、頭皮、手、全身を十分に洗い流します

乾燥した頭皮に15分程度付けてから、泡立てて洗い流す方法で用いられ、ショートコンタクトセラピー(短時間接触療法)による副作用の軽減を狙った製剤となっています。

15分の待機時間中お風呂に入ってれば効率がいいように感じますが、汗や湯気で薬品がたれてきてしまい、目や顔といった部位に付着してしまいますので、控えたほうが良さそうです。
ストロンゲストのステロイドですからね。顔に塗布することも怖いし、ましてや目に入るなんて。恐ろしい。

コムクロシャンプーを洗い流すために、ほかのシャンプーをあわせて使用する必要はなく、これで頭を洗うことは完結になります。でも、髪のお手入れのために追加でほかのシャンプーやリンスを使うことも問題ないみたいです。

メーカーさんからもらった資料でも「コムクロシャンプー使用後に、必要であれば市販のシャンプー、及びリンスを使用してもOK」となっています。

ほかのシャンプーやリンスなどの使用について医師から指導されている場合は、そちらに従ってください。

シャンプーと同じく頭に満遍なく塗ることができるので、頭皮全体に薬を届けられるところもメリットみたいです。

コムクロシャンプーにQRコード

このコムクロシャンプーの製品ボトルに仕様変更があります。

使い方がけっこう特殊なので、説明書をなくしても使い方がわからなくならないように、「製品ボトルにQRコードが印刷」されます!

今やスマホを持ってない人はいないからね。

これで安心していつでも落ち着いて使い方の説明を見ることができます。

服薬指導の必要が、なくなる!?かも。

コムクロシャンプー保管上の注意

基本的に、自分は保管上の注意ってあまり(まったく)気にしないのですが、このコムクロシャンプーに関してはちょいと特殊過ぎたので、確認してみました。

一般のシャンプーなどと区別して保管する。
乾燥機能付きの浴室など、高温になる場所で保管しない。
小児の手の届かない所に保管する。
開封後、6ヶ月以上経過したものは使用しない。

「この乾燥機付きの浴室など、高温になる場所で保管しない」ってけっこうくせものです。自分の場合は、妻が浴室乾燥をけっこう使うので、気に入ってるシャンプーが膨張して(?)ボタボタ漏れてしまっています、、、。

ただ薬剤が漏れちゃうだけならまだしも、高温で品質劣化がみられるようだと残念過ぎるので、ここはシャンプーとしての扱いではなく、医薬品として、しっかり保管管理しましょう。

コムクロシャンプー1本あたりの薬価

コムクロシャンプーは1gあたり26.5円。125g/本なので、1本あたり3312.5円です。

日数計算:1本あたり何日分?

コチラ、患者さんからよく質問される内容。

「1本で何日分くらい持つのかな??」

この日数計算について、メーカーさんからの明確な回答がこちら。

成人の頭皮全体に、まんべんなく使用する量であれば1本あたり14日計算なんだとか。

頭皮の半分くらいを目安に塗布するのであれば1ヶ月くらいもつそうです。

県によっては保険上処方できる本数を制限してるところがあるみたいで、なかなか医師も患者も困ってるという情報もあります。

こんな感じですねーーー。

って、けっこう資料見ながらまとめてみたんですけど、、、
マルホさんのホームページにスゲー詳しくのっとるやないかっ。
しかも、動画付きで、、、、。
https://www.maruho.co.jp/medical/products/comclo/special/howtouse.html

これみてもらえれば、自分がダラダラ書いてきた内容の100倍は理解できるよ。

ダラダラ書いたけど、書いてきた時間を無駄にしたくないのでこのままコムクロシャンプーの使い方のまとめとして成立させるよ。

コムクロシャンプーの名前の由来

名前の由来は、「Comfortable(快適な)」「Clobetasol(成分名)」でComClo(コムクロ)ですよ。うんうん、いいよね。こーゆー名付け方法。

乾癬治療薬「オテズラ」についてのまとめはコチラ!

皮膚科領域と言ったらこの1冊!

絶対にオススメな「日経DIクイズ:皮膚科特集」です。

ではではーーーしぐでしたっ

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました